SharpDevelop 2.1 2006-02-25 (土) 18:43:06+09:00

ソフトウェア

c#code の SharpDevelop 2.1 - Serralongue によると、SharpDevelop 2.1 (Codename "Serralongue") branche ができているそうだ。

変更点(引用):

Changes in the 2.1 line so far: The Subversion AddIn was reactivated (note that it does not work on x64), a Boo interpreter pad was added, the docking library was updated and now supports VS2005-style "dock helpers", and you can now choose the target framework version for VB projects.


本家の vs2005 に近づける機能拡張の部分と、 Subversion のアドインの追加が今のところ 2.0 系列との違いのようだ。

今のところローカルにサーバーを立てていないしバージョン管理まではしていないのでいいのだが、 Subversion が使いやすくなっていくのは先のことを考えるとありがたい。

ちなみに、意外と知らない人もいそうなので。 #develop 2 と vc#2005 は、同じ solution ( C# のプロジェクト一式を1つ以上含んだスーパープロジェクトというか…)を開いて開発することができる。(=互換性がある。)なので、1つの sorution を vc#2005 で開いてビルドして、すぐまた #develop 2 で開いてビルドして…というようなことを普通にしている。

これがどんなとき便利かというと、 #develop 側で開発していてリソースまわりで不整合が起きたときとか、 #develop の環境では扱いにくい処理がでたときに vc#2005 の方で開いて解決したり…といった用途で自分にとって実績がある。便利だ。

まぁ、 C# については十分開発のできる環境が本家マイクロソフトから vc#2005 Express Edition として無料配布されているわけだし( C++ の方は無料配布版はかなり厳しい制限がかかっている。たとえば Win32 API を使用できる環境が含まれていない、 Win32 Window Application や Active-X Control のプロジェクトが作成できない…など、あまりにも致命的で正直無料配布版は本格的開発用途には耐えないものだが、C# については無料配布版のみでガンガン開発できるものが配布されているのが嬉しい。)、新規に開発環境を使い始める人は最初から本家を使って開発してもいいと思うが、自分の場合は使い慣れた SharpDevelop の方が扱いやすいので、そちらを主に使っているというわけだ。

[コメントの受付は終了しています ]
1: atsu (03/05 06:54) atsuinfo(あっとまーく)gmail.com
へ~。。。
2.1なんてリリースされてるんですね。。。
今日2.0Betaが最新と書いてしまった。。
この記事のリンク元

キーワード: SharpDevelop #develop