台風16号通過中 2004-08-31 (火) 01:39:42+09:00

日記

今ごろは舞鶴の北東100kmあたりか。けっこう風がきついですね。突風。ひさしぶりに台風の風だなと感じてます。

夕方ごろには既に雨も降っていて、うっかり窓が少し開いていたらもう部屋の窓辺が水浸しになってました。慌ててベランダの葦簾を下げて来年きれいな花を咲かせてくれる黒百合の鉢を部屋に避難させました。

ネットワークも断続的に切れたりしてますので、早めに寝ます。おやすみなさい。

[コメントの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 |

自サイトを開くとき:
http://ichounoki.info/rnote/
だと「counter:0000921」。

ずっと変わらないなぁと思っていたら:
http://ichounoki.info/rnote/rnote.php
でだと「counter:0001087」になっていて、びっくりした。

どうもカウンタを実装してから、こういう状態が出ていた気がする。
rNote本体を読むにはPG技能のリハビリがかなり必要な状態なので憶測だが:
(1)Last-Modified, If-Modified-Since との兼ね合い。
(2)プラグインとの兼ね合い。
 →カウンタプラグインは以前と異なった文字列を生成して出力するのだが、
  本体側が、プラグイン側で更新があったことを受け取れていないため、
  更新があったときの(1)の処理をしていない。
(3)サーバーまわりの設定の影響。
このあたりが関係しそうな気がする。

[コメントの受付は終了しています ]
1: 通りすがり (08/30 11:04)
上のケースで、キャッシュの再構築をするとカウンタ値が1087になった。
どうも(2)関係ぽい。プラグインが更新したのに本体が関知していなかったりしないかな(^^;
2: 冬星 (09/01 01:20)
逆のケースもあるみたいだなぁ…。
キャッシュ更新直後にhttp://ichounoki.info/rnote/がcounter:0001154になるのに、http://ichounoki.info/rnote/rnote.phpだとcounter:0001153。
3: りん (09/01 09:52)
現在の真のカウンタ数を見たい場合はスーパーリロードしてください。
まぁ、あのカウンタプラグインは、プラグインの作り方のサンプルみたいなものなので。
キャッシュコントロールは、rNote本体だけではなく、サーバーの設定でも変わる(例えばCGI版phpは勝手に自動でIf-Modified-Since応答が行われる)ので、常に最新のカウンタ数を表示したい場合は画像生成方式でないと。
4: 冬星 (09/01 19:09)
「うっ、スーパーリロード??」と検索しました。こんな機能が…。知らずに生きておりました。
サーバーの設定も影響するんですか…画像参照なら参照先画像は揮発的と解釈される??んでしょうか。試してみます。
ぷにゅさんみたいに文字列のメッセージをころころ変えるのは大変そうですね。(;;
5: りん (09/02 15:06)
ぷにゅさん所はどうもIf-Modified-Since応答を殺してるっぽいです。
まぁ、ほとんどのBBSやBlogはキャッシュoffが普通ですしー
6: 冬星 (09/04 00:53)
あー、なるほどblogやbbsはキャッシュ設定offですか。
それでやるか、画像でだすか、2手ありそうですね。ありがとうございます~
この記事のリンク元 | 1 |

rNoteで実現したい機能 2004-08-27 (金) 00:51:01+09:00

ソフトウェア

シンボリックリンクファイルのように、実体として他の記事を参照する記事…というのを実現したい。

なぜかというと、「重要な記事の一覧」のようなカテゴリーをつくりたいからだ。

各コーナーの記事は、日付が古くなるにつれてどんどん過去においやられるので大事だと思っている情報も探しにくくなる。そんなとき、「重要な記事の一覧」を参照すれば、自分にとって大事だったり特に公知したい記事だけがそろっている…そんな構成にしたいと思ったのが発端。

そんなとき、同じ記事を別途登録しなおすのは重複管理になってややこしくなるので、シンボリックリンク式がいいかなぁと思ったという寸法で…。

「このXMLの実体は、他のXMLだよ」と知らせるタグを用意して、サイト表示のための内容(キャッシュ)を構築する処理をみなおして、それを処理するようにしてやればいいのかなぁ?

[コメントの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 12 | 1 |

VSS、表示はSHIFT-JISしか対応していないんだろうか。

UTF-8で書かれたファイルの変更点を確認しようとしたら、表示画面の文字が化け化けだ。これまでSHIFT-JISで書かれたテキストしか扱ったことがなかったからか、他の文字コードに対応していないとは考えてもみなかった。

使い慣れたツールだけに困ってしまった。CVSも最近少しは使ったが、サブプロジェクトごと全体を一発でチェックインしたり、複数の別々のプロジェクトを同時に管理するにはどう設定したらいいのかよくわからない。また、VSSなみに過去のどの版でも復元できたり、相違点を視覚的にわかりやすく表示する機能があるのかどうか…。

良いプロジェクト管理ツールはないものかなぁ。

[コメントの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 |

続・キーボード探訪 2004-08-16 (月) 02:25:29+09:00

ソフトウェア

キーボード探しの続編。「USBの良質なキーボードはまだないようだ」と以前書いたが秒進分歩のPC業界、その後どう?とカタログショッピングしてみた。

結論。やはりまったく無いなぁ(笑)。

いや、USBキーボード自体はちらほら出ているようだけど、「良質な」というと別で…。自分はキーボードに求めるところが何点かある。PCを使う限り付き合わないといけない装置だから肌に合わないもんは使えないからだ。

自分が求めるのは5点あって、(1)入力時の音の静かさ、(2)キータッチ感の良さ、(3)高速入力時の追従性、(4)10キー・カーソルキー・ファンクションキーが付いている、(5)USBタイプなこと、だ。

例えば前回初めて「メカニカルキーボード」なるものを買ってみたが(○ILC○製の5千円ほどするやつ)結果は……(^_^;。妙なタッチというか、キーが押し下がったあたりで角にひっかかるような感触で、実際ひっかかって入力しづらく、カチャカチャ音が響きすぎて、周囲の苦情を考えると夜間使用出来なかった。前から使っているDEC製に比べて何のアドバンテージもなかった。好奇心のせいで惨憺たる結果になった。(涙)

というわけで、今回は上の点に合致するものを普通に探してみたら、あるじゃないか。東プレのRealForceというシリーズ。ごく普通にNキーロールオーバーで、ごく自然に静かで、静電容量無接点方式という方式を使うなどキータッチもよさげ。(静電容量無接点方式は、懐かしのハッピーハッキングキーボードでも採用されて好評だった気がする。あれもいいんだけど、10キーはおろかファンクションキーすら無いから(^^;使えない。それどころかキートップの印字すら無いのもあるそうで…。(笑))

喜んだんだけど残念なことに、東プレのラインナップをみるとUSBタイプは1種類のみで、テンキー無しだった。お値段が非常にナニなのも厳しいしなぁ。(^^;

…しかし謎すぎる。僕はそんなに困難で変わった要求をしてるかなぁ?どうして巷のキーボードはあんなのしか売ってないのか不思議でしょうがない。

追伸:rNotePad のUIデザインをしてみた。…これでソフトウェアネタになったかな。(笑)