rNoteで実現したい機能 2004-08-27 (金) 00:51:01+09:00

ソフトウェア

シンボリックリンクファイルのように、実体として他の記事を参照する記事…というのを実現したい。

なぜかというと、「重要な記事の一覧」のようなカテゴリーをつくりたいからだ。

各コーナーの記事は、日付が古くなるにつれてどんどん過去においやられるので大事だと思っている情報も探しにくくなる。そんなとき、「重要な記事の一覧」を参照すれば、自分にとって大事だったり特に公知したい記事だけがそろっている…そんな構成にしたいと思ったのが発端。

そんなとき、同じ記事を別途登録しなおすのは重複管理になってややこしくなるので、シンボリックリンク式がいいかなぁと思ったという寸法で…。

「このXMLの実体は、他のXMLだよ」と知らせるタグを用意して、サイト表示のための内容(キャッシュ)を構築する処理をみなおして、それを処理するようにしてやればいいのかなぁ?

[コメントの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 12 | 1 |

VSS、表示はSHIFT-JISしか対応していないんだろうか。

UTF-8で書かれたファイルの変更点を確認しようとしたら、表示画面の文字が化け化けだ。これまでSHIFT-JISで書かれたテキストしか扱ったことがなかったからか、他の文字コードに対応していないとは考えてもみなかった。

使い慣れたツールだけに困ってしまった。CVSも最近少しは使ったが、サブプロジェクトごと全体を一発でチェックインしたり、複数の別々のプロジェクトを同時に管理するにはどう設定したらいいのかよくわからない。また、VSSなみに過去のどの版でも復元できたり、相違点を視覚的にわかりやすく表示する機能があるのかどうか…。

良いプロジェクト管理ツールはないものかなぁ。

[コメントの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 |

続・キーボード探訪 2004-08-16 (月) 02:25:29+09:00

ソフトウェア

キーボード探しの続編。「USBの良質なキーボードはまだないようだ」と以前書いたが秒進分歩のPC業界、その後どう?とカタログショッピングしてみた。

結論。やはりまったく無いなぁ(笑)。

いや、USBキーボード自体はちらほら出ているようだけど、「良質な」というと別で…。自分はキーボードに求めるところが何点かある。PCを使う限り付き合わないといけない装置だから肌に合わないもんは使えないからだ。

自分が求めるのは5点あって、(1)入力時の音の静かさ、(2)キータッチ感の良さ、(3)高速入力時の追従性、(4)10キー・カーソルキー・ファンクションキーが付いている、(5)USBタイプなこと、だ。

例えば前回初めて「メカニカルキーボード」なるものを買ってみたが(○ILC○製の5千円ほどするやつ)結果は……(^_^;。妙なタッチというか、キーが押し下がったあたりで角にひっかかるような感触で、実際ひっかかって入力しづらく、カチャカチャ音が響きすぎて、周囲の苦情を考えると夜間使用出来なかった。前から使っているDEC製に比べて何のアドバンテージもなかった。好奇心のせいで惨憺たる結果になった。(涙)

というわけで、今回は上の点に合致するものを普通に探してみたら、あるじゃないか。東プレのRealForceというシリーズ。ごく普通にNキーロールオーバーで、ごく自然に静かで、静電容量無接点方式という方式を使うなどキータッチもよさげ。(静電容量無接点方式は、懐かしのハッピーハッキングキーボードでも採用されて好評だった気がする。あれもいいんだけど、10キーはおろかファンクションキーすら無いから(^^;使えない。それどころかキートップの印字すら無いのもあるそうで…。(笑))

喜んだんだけど残念なことに、東プレのラインナップをみるとUSBタイプは1種類のみで、テンキー無しだった。お値段が非常にナニなのも厳しいしなぁ。(^^;

…しかし謎すぎる。僕はそんなに困難で変わった要求をしてるかなぁ?どうして巷のキーボードはあんなのしか売ってないのか不思議でしょうがない。

追伸:rNotePad のUIデザインをしてみた。…これでソフトウェアネタになったかな。(笑)


文字MOJI… 2004-08-10 (火) 02:10:44+09:00

ソフトウェア

CornerValleyさんの記事を見て思ったが、rss feed の中には1種類の文字セットしか使っちゃいけないんだろうか?

日本語と韓国語とフランス語を並べて流すようなのをやろうとしたら、.htaccess の Addtype ~の文字セットには、どう書くんだろうか。普通のページでも英数字以外の複数言語が同時に使われることだってあだろうから、同じ疑問が…。

いやいや、1つのページ内で別の文字セットに切り替えるときは、ここからこの言葉に切り替えますよ、という指定があったと思うから、この場合は別にいいのかな。

むしろ、1つのサイト内で、日本語のページと、それを中国語に置き換えたページがあったりした場合(両方とも拡張子は .html )に困るのか。(全部 unicode で記述していればいいんだろうが。)

拡張子と文字セットを1対1対応させてると、こういうケースに対応できない。でもブラウザはメタタグよりも HTTPヘッダ情報を使って文字セット処理をするようだし…。

うーん… UNIX な世界って、一貫性が乏しいというか、つくりがばらばらだなぁ。同じような処理をするところがあちこちにあったり、複数のレベルで存在しあってたり、矛盾し合ってたり…。これもその一環に感じるのは気のせい??

わけがわからなくなってきたので寝よう…。


rNoteの0.9.5が出てる 2004-08-09 (月) 23:17:21+09:00

ソフトウェア

更新が楽しみな rNote 。しかし rinn さん○○○直前に大丈夫なんだろうか(もはや字数だけでおわかりかと…(^^;)。大抵ギリギリになって足掻く自分は直前は地獄だった…。

それはさておき、GETでのキャッシュ再構築時にユーザー名とパスワードを聞くダイアログが出るようになった。たまに見かけるが「ベーシック認証」というらしい。ブラウザに記憶させると楽だろうがセキュリティ上まずかろうなぁ。

使用中の管理者用フォームからだとどうなるかやってみた。

これまで通り更新できた。

…ややや?今回素の rnote.php を上書きしたのだから、そのままで動くはずない。POSTでなぜ動く?(^^; GETの時はパスワードを調べるがPOSTの時は自サイト内から送られてきたかだけチェックするということで両方式に対応してるのかぁ。ふむふむ、それもよし?

…って、よくない。管理フォームはずさんと誰でも更新できてまうがな。(^^; なんとか本体に手を入れずに対応…あ…ユーザー名のチェックしてないなぁ。

[コメントの受付は終了しています ]
1: りん (08/10 11:49)
諦めました(泣)
2: 冬星 (08/12 23:34)
うっく…ご愁傷様です。
今の会場はコンビニも近くてレストランもあってある意味快適ですが、猛暑にはご用心下さい。(^^