ぼくらは普段、スピード違反を気にしないで走れるアソコのことを、「サーキット」と呼んでいますけど、海外の車系フォーラムなどを読んでいると、「海外で circuit は通じるのかな?」と不安になってきました。
なぜかと言うと、大体が、
track
と書いているからです。
Wikipedia でサーキット相当の言葉を検索してみると、
「Race track」
と出ました。
一方で、 circuit のページを見てみると、主要な項目には無く、下の方に小さく、「Transportation and racing」の項目にありました。
Nürburgring のページを見ると、 circuit という言葉もちらほら使われていることから、全く使わないわけではなく、日常的には track がよく使われる、ということなのかも知れません。 circuit の方が硬い言葉なのかな?
どうして日本では「サーキット」が定着したんでしょうね?
以前、「日本で数学嫌いが多い深い理由」で書いたように、日本語と英語の数学用語を比べたとき、日本語は、日常生活では使用しない難解な用語を使用しているのに対し、英語は、平易な日常語を用いています。
circuit と track も、 cirtuit の方は難解な用語(主な意味は「閉じた回路」)であるのに対し、 track は「競争する道」という平易な言葉です。
やはり、どうも日本人は、海外から来たものに付ける名前を、普段使わない難解な用語であてる癖があるようです。