秋に思い立ってつくり、テスト(放置)していたが、公開しておこうと思う。
仕様検討が完了していないのだが、とりあえず忙しいことと、クリスマスシーズンなのにひとさまに何も贈るものがないというのが理由だ。
rn_xmlrpc-1.0.0.0.zip
ちなみに、これは何をするものかと言えば:
ブログへの記事の書き込みに、XML-RPC 投稿 API に対応した投稿クライアントが使えるようになる。
BlogPet が記事を投稿してくれるようになる。
といったものだ。(ちなみに自分自身の原初の制作動機としては後者だったのだが、使っているうちにそちらはわりとどうでもよくなり、日々の記事の投稿をクライアントソフトから行うことの便利さの方が重要になってしまった。(^-^;)
これの制作過程では Rinn さんにいろいろご助言、仕様案などいただいた。ありがたく。m(__)m
ということで、全国の BlogPet を rNote につけたい皆様と、ブログ投稿クライアントを愛する皆様に。
念のため…サーバー側に設置します。 php で書いてあります。
PEAR の XML-RPC パッケージが必要です。必要なファイルの配置例は INSTALL.TXT に簡単に書いてありますのでそれを参考に。
ID の扱いについて。XML-RPC 投稿API では記事を、記事ごとに一意な ID で管理します。いろいろ考えたのですが、 rNote では xml ファイルとして記事を書くので、ファイル名を ID にしています。形式は以下のとおり。
記事ファイル… YYYYMMDD_hhmmss.xml 。'YYYYMMDD_hhmmss' の部分(主ファイル名)がID。
カテゴリー指定用の一時ファイル…YYYYMMDD_hhmmss.category 。'YYYYMMDD_hhmmss' の部分(主ファイル名)がID。
要は、年月日時分秒を文字列にしたものをIDに使っています。このあたりの経緯はここの過去記事を参照してくださるとだいたいわかるかと思います。
xml 手書きでも投稿するよ、という場合、「この形式にならない」ように、また、「手書きの記事同士もまったく同名のファイル名を複数投稿しない」ようにすれば、問題は起きないはずです。
バグなど見つけたら(なおしたら)、あるいは仕様を改良されたら、ぜひ教えて下さい。助かります。(笑)
…と、いってるしりからファイル不備がみつかったので 1.0.0.1 1.0.0.2 (笑)にさしかえました。
(12/27追記)
作成されるファイル/ディレクトリ の所有者を FTP ユーザーと同じにすることのできる 1.1.0.0 に差し替えました。 (方法ありがとうございます。>楓さん。)
FTP アカウント情報を rnote_config.php に追加しますので、セキュリティ対策をよく考えてください。不安な場合、これまでと同じ apache 所有になる形でも使えます。デフォルトはこれまでの apache 所有の方です。 FTP アカウントでの作成方式に変更する方法は INSTALL.TXT をみてください。
動作確認用に WriteLog() を何箇所か入れてあります。うまく動作しない場合ログファイルを開いて確認してみてください。(=デバッグしてみてください。(^-^;)
(12/30追記)
FTP アカウント所有権に対応させた場合に、画像付きの投稿で画像のサイズが 0 バイトになっていたのを修正した 1.1.1.0 にさしかえました。
(2006/1/1追記)
moblog.uva.ne.jp を使った投稿に出来る範囲で対応した 1.1.2.0 にさしかえた。対応内容は別途記事を書いておく。
(2006/1/2追記)
1.1.2.1 で
moblog.uva.ne.jp に完全に対応させた。
改行処理の問題にも対応した。詳しくは別途記事にて。
(2006/1/4追記)
1.1.2.3 にさしかえた。改行処理のバグ修正1件と、機能追加が2件。
rn_xmlrpc-1.1.2.3.zip