例えば 5.21 staging を ubuntu20.04LTS focal fossa にインストールしたい場合:

$ sudo apt install --install-recommends winehq-staging=5.21~focal wine-staging=5.21~focal wine-staging-i386=5.21~focal wine-staging-amd64=5.21~focal

のようにする。

この記事のリンク元 | 10 | 8 | 3 | 1 | 1 |

この記事のリンク用URL&トラックバックURL : https://red-souls.jp/ichounoki/rnote/memo/20201124_204710910645.htm

キーワード: ubuntu wine install


/users/*/Application Data/Virtual Dyno/

に保存する。

その他の場所だとエラーとなり、保存できない。

(説明の文書などは一切ないので注意。)

この記事のリンク元 | 13 | 8 |

この記事のリンク用URL&トラックバックURL : https://red-souls.jp/ichounoki/rnote/memo/20201123_150759838314.htm

キーワード: Virtual Dyno custom car


Celestia の公式サイトには、 ubuntu 公式以外のリポジトリを追加することでインストールする方法が提示されていたが、誰が提供しているのははっきりせず、欲しいときに提供されているかも分からないので、こちらを参考に、自前でビルドしてインストールした。

参考 URL によると、ビルドは、下の通りにすればよい。

# install libraries

Sudo apt install qtbase5-dev-tools qtbase5-dev libqt5opengl5-dev qtchooser libglu1-mesa-dev libpng-dev libjpeg-dev libtheora-dev liblua5.3-dev build-essential libglew-dev libeigen3-dev libluajit-5.1-dev libgtk-3-dev libfmt-dev

# clone as in previous answer

git clone https://github.com/CelestiaProject/Celestia

cd Celestia && mkdir build && cd build

# install with cmake

cmake -o Makefile ../

make

Sudo make install

#copy icon to system folder

Sudo cp ../src/celestia/qt/data/celestia.png /usr/share/icons/hicolor/128x128/apps

#make .desktop file

cat >$HOME/.local/share/applications/celestia.desktop <<'EOL'

[Desktop Entry]

Version=1.7.0

Type=Application

Name=Celestia

GenericName=Space simulator

Comment=Open source space simulator

TryExec=/usr/local/bin/celestia-qt

Exec=/usr/local/bin/celestia-qt

Categories=Astronomy;Science;Qt;

Icon=/usr/share/icons/hicolor/128x128/apps/celestia.png

MimeType=application/x-celestia-script

Terminal=false

EOL

#Make exec

cd $HOME/.local/share/applications/

chmod +x *.desktop

このままだと、UIは大丈夫だが肝心の天体画面の方に日本語が表示されず使いものにならないので、日本語が表示できるフォントをインストールする必要がある。こちらの解説を参考に、 ipagui.ttf を /usr/local/share/celestia/fonts/ にコピーして、 /usr/local/share/celestia/celestia.cfg を編集し、

Font "ipagui.ttf,14"

LabelFont "ipagui.ttf,14"

TitleFont "ipagui.ttf,16"

のように記述することで、天体画面に文字が正常に表示された。

この記事のリンク元 | 9 | 8 | 7 | 1 |

この記事のリンク用URL&トラックバックURL : https://red-souls.jp/ichounoki/rnote/software/20201122_224850868679.htm

キーワード: ubuntu celestia


RSS 1.0, 2.0 共に、各記事のタイトルを CDATA で囲むようにした。

理由は、半角の&がタイトル内に含まれていた場合に正常に rdf を表示できなくなるため。これまでは、記事の本文、 dc:creator の部分は CDATA で囲んでいたが、タイトル部分は囲んでいなかった。

この記事のリンク元 | 9 | 8 | 1 |

この記事のリンク用URL&トラックバックURL : https://red-souls.jp/ichounoki/rnote/works/software/20201121_230633769701.htm

キーワード: RSS1.0 RSS2.0 CDATA


以前、「font awesome の icon を設置した」で、 font awesome の icon を ul や ol の list-style に使うためには、

li:before {

font-family: FontAwesome;

content: 'f073'; /* icon unicode */

}

と記述すればよい、と書いたが、今回、サイトの ssl 対応をしているうちに、なぜか、この方法で表示できていたアイコンが、表示できなくなっていた。

サイトの ssl 対応が原因かどうかは不明だ(もしかして、知らないうちに既にそうなっていたのかも知れない。)が、このままでは困るので、試行錯誤した。

Font Awesome 5 Freeで疑似要素(:after,:before)のcontent指定する場合」を参考に、 font-family を変更し、

li:before {

font-family: "Font Awesome 5 Free";;

content: 'f073'; /* icon unicode */

}

と、記述することで表示できた。

ただし、一部のアイコンは、これだけでは表示されず、追加で、

font-weight: bold;

も記述する必要があった。 font awesome のフリー版が regular, light, brands には対応しておらず bold のみであることが原因ではないかと思うが、詳細は不明。

この記事のリンク元 | 9 | 8 |

この記事のリンク用URL&トラックバックURL : https://red-souls.jp/ichounoki/rnote/works/software/20201121_143056562963.htm

キーワード: font awesome icon blog parts